


現在の仕事のやりがいや面白さは
どんなところにありますか?
一般クラスのレッスンに関しては色々な業種や色々な方々と交流をもていい刺激になります。
なによりやっていてよかったことはレッスンにきていただいたお客様が自分のクラスは楽しいと言って笑っていただけることです。
ジュニアクラス、選手育成に関してはジュニアクラスの子供達はまず楽しそうにレッスンに参加している姿が力になります。
選手育成に関しては1試合でも前回大会より多く勝てるように普段から願っているので試合結果が出るなど色々な成長を身近で感じられる所にやりがいを感じます。
スタッフ同士のコミュニケーションは活発ですか?どのような交流がありますか?
スタッフ間は主にレッスンの合間等に生徒さんの情報やプライベートな事までコミュニケーションはとれていると思います。
年に数回会社で集まる機会(新年会、納涼会、忘年会など)もあり年齢、役職関係なく交流を持てる場もあるので積極的にコミュニケーション、交流はもてています。

現在の仕事のやりがいや面白さは
どんなところにありますか?
お客様との会話や笑顔がやりがいになります。
新規の方にピッタリはまるクラスを提案できて喜んで頂いたり、今後長く使うお気に入りのラケットを一緒に選んだり、毎日お客様の笑顔を見ることができる職場です。
レッスン終わりに気持ちの良い汗をかいて、スッキリした表情で帰っていくスクール生を見ると、お見送りする側も気持ちよく感じます。
また、テニススクール運営やイベントをサポートする中で、チームで働くのもこの仕事の楽しさであると思います。経験未経験関わらず、福利厚生の一環でフロントスタッフがレッスンを受けることができます。
実際にテニスを楽しみながらお客様とのコミュニケーションを取りスクール運営に活かすこともできます。
スタッフ同士のコミュニケーションは活発ですか?どのような交流がありますか?
西の丘はかなりスタッフ同士のコミュニケーションが多い方だと思います。
レッスンを行うコーチと受付業務を担当するフロントのチーム連携はスクール運営において欠かせません。
交流の場として、定期的に食事会を行っています。納涼会でバーベキュー、忘年会、歓送迎会など、和気藹々としながらスタッフ間のコミュニケーションの場が沢山あります。
業務中も仕事の話から他愛のない話まで、とにかく皆で楽しくこのテニススクールを盛り上げています。もちろん先輩後輩の関係はありますが、友達の様に仲良く明るい雰囲気の職場環境です。

こんにちは!
私たちのテニススクールは、京都の「東向日駅」からすぐの場所にあります!
ここではただのレッスンじゃなく”プレーヤー一人ひとりに合わせたワンランク上のコーチング”を大切にしています。
「もっと上手くなりたい!」「楽しく体を動かしたい!」そんな想いに、プロの目線と心を込めて向き合っていくスクールです。
スタッフはみんな仲が良く、チームワークもバッチリ!
コーチもフロントも、”一緒にスクールを盛り上げる仲間”として迎えます♪
テニスが好きな方、人と関わるのが好きな方、
そして”好きなことを仕事にしたい”という想いを持っている方――
その気持ち、私たちは全力で応援します!
まずは気軽に見に来てくださいね!
一緒に、たくさんの笑顔と成長があふれるスクールをつくりましょう!